[学ぶ・お城・史跡]
広島城
広島城
(ひろしまじょう)
近世城郭の建築と城下町の発展を伝える
天正17年(1589)、毛利輝元が広島湾頭のデルタ地帯に近世城郭の築城を開始し、慶長4年(1599)までには完成していたという。しかし、輝元は翌年の関ヶ原の合戦で西軍の総大将だったために、転封となってしまう。その後、入城した福島正則により城下町が整備された。
年齢別の楽しみ方
乳児(0~2歳)
おすすめ度 ★
おすすめ度 ★
幼児(3~5歳)
体験コーナーで兜をかぶれる/おすすめ度 ★★
体験コーナーで兜をかぶれる/おすすめ度 ★★
小学生
体験コーナーで兜をかぶれる/おすすめ度 ★★
体験コーナーで兜をかぶれる/おすすめ度 ★★
お子様向け情報
ベビーカー入場・レンタル
入場OK、レンタル1台あり(無料) ※ただし城内の移動は階段
入場OK、レンタル1台あり(無料) ※ただし城内の移動は階段
授乳施設
1カ所(受付で確認)
1カ所(受付で確認)
おむつ交換台
1カ所(受付で確認)
1カ所(受付で確認)
売店
1店(広島城関連書籍、武将グッズあり)
1店(広島城関連書籍、武将グッズあり)
施設利用料金
大人370円、シニア(65歳以上、公的証明書を提示)及び高校生相当(15歳以上18歳に達する日以後の最初の3/31まで)180円、中学生以下・幼児無料
※消費税改定に伴い料金が変更になっている場合がございますので、必ずご確認の上お出かけください。
アクセス
- 広島電鉄市内電車紙屋町東駅または紙屋町西駅より徒歩約15分
- 山陽道広島ICより約8km
施設情報
営業時間
9:00~18:00、12~2月の平日は~17:00 ※入館は閉館の30分前まで
9:00~18:00、12~2月の平日は~17:00 ※入館は閉館の30分前まで
休館日
12/29~31(臨時休館日あり)
12/29~31(臨時休館日あり)
電話番号
082-221-7512
082-221-7512
雨の日でも楽しめる
こんなことができる
体験コーナーあり
兜をかぶれる、陣羽織や打掛の試着体験、石垣パズルなど
兜をかぶれる、陣羽織や打掛の試着体験、石垣パズルなど
その他
記念スタンプ(広島城スタンプ、日本100名城スタンプ)が押せる
記念スタンプ(広島城スタンプ、日本100名城スタンプ)が押せる
広島城周辺のおすすめの宿
広島市
空と海に囲まれたアーバンリゾートホテル。安芸の宮島へはホテル前桟橋より高速船で26分。平和記念公園へは車で15分と観光にたいへん便利です。平面駐車場455台を完備しております。
- 住所
- 広島県広島市南区元宇品町23-1 MAP
- アクセス
- JR山陽新幹線広島駅→タクシー約20分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 5272~72360円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
広島市
2つの世界遺産、宮島と原爆ドームを有する広島市内中心部に位置し、平和記念公園や広島城、美術館なども徒歩圏内です。
- 住所
- 広島県広島市中区基町6-78 MAP
- アクセス
- JR広島駅→タクシー約10分、JR広島駅~路面電車(約15分)→「紙屋町東」もしくは「紙屋町西」下車~徒歩(約3分)、広島空港~エアポートリムジンバス(約55分)→広島バスセンター下車→徒歩約1分。
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 5813~22500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
広島市
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 6650~64500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。