BIGLOBE旅行 > 家族で旅行 > 千葉県 > 千葉 > ふなばしアンデルセン公園

子供とおでかけ
[遊ぶ・公園&植物園]

ふなばしアンデルセン公園
(ふなばしアンデルセンこうえん)

総合評価:4.3点
19世紀のデンマークの田園風景を再現したゾーン
水深約50cmの水遊びができるにじの池。晴れた日には見事な虹がかかる
花の城ゾーンの中にあるとかげネット。アンデルセン童話「妖精が丘」に登場するトカゲがモチーフ。

フィールドアスレチックと美術館などが集結

日本有数の規模を誇るアスレチックのある「ワンパク王国」をはじめ、「メルヘンの丘」、子供たちが作る楽しさを体験できる「子ども美術館」、里山を再現した「自然体験」、昨年7月に加わった小さな子供たちが楽しめる「花の城」の5つのゾーンから構成されている。

年齢別の楽しみ方

乳児(0~2歳)
田園風景が広がる園内をベビーカーでまわれる/おすすめ度 ★★
幼児(3~5歳)
ワンパク王国ゾーンで小動物達とのふれあい体験/おすすめ度 ★★
小学生
ワンパク王国ゾーンには長さ50mもある大すべり台が!/おすすめ度 ★★★

お子様向け情報

ベビーカー入場・レンタル
入園OK、レンタル70台(有料100円)
授乳施設
4カ所(サービスセンターなど)、給湯施設あり
おむつ交換台
18カ所(メルヘンの丘、ワンパク王国など)
トイレ
子供用一部あり
レストラン
1カ所(メルヘンの丘)ほか売店あり
売店
10店(園内各所にあり)
お弁当持ち込み
持ち込みOK(ワンパク王国の芝生広場など)

施設利用料金

一般900円、高校生600円、小中学生200円、幼児(4歳以上)100円、4歳未満無料 ※年間パスポート一般3000円、高校生2000円、小中学生1000円、幼児500円 子ども美術館・アトリエ参加など一部施設は別途料金
※消費税改定に伴い料金が変更になっている場合がございますので、必ずご確認の上お出かけください。

アクセス

  • 新京成線三咲駅よりセコメディック病院行き新京成バスで乗車「アンデルセン公園」下車すぐ
  • 東関東自動車道千葉北ICより国道16号経由柏方面へ約14.5km、小室交差点左折約2.5km

施設情報

営業時間
9:30~16:00(4/8~10/31の土日祝と3/20~4/7、7/20~8/31は~17:00)
休館日
月(祝日、GW、春・夏休み期間は開園、臨時休園あり)
住所
船橋市金堀町525 地図を見る
電話番号
047-457-6627
雨の日でも楽しめる
駐車できる車の台数が100台以上

こんなことができる

乗り物に乗れる
変形自転車、ミニ鉄道、ミニカー、ボート(有料)がある
幼児遊具で遊べる
花の城ゾーンにとかげネットなどの遊具や室内のプレイルームあり
ショーが見られる
キャラクターショー、コンサート、大道芸、ものまね、ヤギさんショーなど
動物にふれられる
モルモット、ウサギ、ヤギ、ヒツジ(無料)、ポニー乗馬1回100円 
体験コーナーあり
子ども美術館に8つの創作アトリエあり
子供向け定期イベントあり
定期イベントやキャラクターショー(不定期)
アスレチックあり
森のアスレチックなど。6歳くらいから使用可(小学生以下は保護者の付き添いが必要)
収穫体験ができる
里山団、コットンクラブ、さつまいも団、あいあいクラブ ※メンバー制(年始めに登録)
キッズ広場あり
すべり台、ブランコ、屋内のブロックコーナーなどあり
キッズメニューあり
レストランメルヘンでお子様ランチ(500円)を用意
季節のイベントあり
さくらまつり、ひまわりまつり、コスモスまつり、チューリップまつり
手ぶらバーベキュー可
レストラン内のメニューにあり
その他
水あそび(にじの池)

クチコミ

お勧めのスポットです!

投稿者:ハウオりん
総合評価: 5点

一日中飽きずに過ごせますよ。アスレチックは充実しているし、水遊びができる池もあります(水着・タオルを持参すべし)。ヤギやポニーなど動物に触れ合うこともでき、変形自転車、ミニパターゴルフなど盛り沢山。レストラン、軽食のお店もありますが、お弁当と大きめのシートを持っていけばなおよし!です。そして、もうひとつのお勧めが「こども美術館」。8つのアトリエがあって、陶芸、染、版画、食など、ものづくりを体験することができます。4歳の子でも楽しめました。休日は早めに行かないと、駐車場が遠い場所になってしまいます。

カラダを動かして思いっきり遊べます

投稿者:かにみそ
総合評価: 5点

とにかく広くて1日ではまわりきれないのですが、我が家のお気に入りスポット。基本はお弁当とレジャーシート持参で広場でのんびり(たまに、バーベキューレストランも利用しますが、かなり待つのは覚悟です)。ながーいローラー滑り台、おもしろ自転車、ポニー乗馬、ミニSL、パターゴルフなどさんざん遊び、最後は必ず家族でアスレチックに挑戦するのがお約束…子供相手につい真剣になっちゃいます。わが子が前回こわがってできなかったモノをらくらくクリアしたりするとちょっとジーン。。(笑)。ソフトクリームは並ぶけどおいしい。夏は水遊び広場が芋あらい状態だけど楽しい。また、もっぱら遊び中心のわが子ですが、1度だけこども美術館でテラコッタのランプシェードをつくりました。かわいい指型が残ってて、いい記念になっています。

水遊びのできるアスレチックの森

投稿者:misato-akira
総合評価: 4点

広大な公園の中に、水と親しむ広場やアスレチックがたくさんあり、幼児から中学生まで遊べる場所です。大人ものんびりと安心して子どもを見守れる場所です。

近場で楽しい公園

投稿者:ナッツU
総合評価: 4点

桜の時期に行きました。お花見の人たちでかなりの混雑。お弁当持参で大正解。食事を取るにも時間がかかりそうでした。出発が出遅れたのでまず駐車場が遠いところに。入り口までかなり歩きました。4家族で遊びに行きましたが、子供たちは長い滑り台で遊んだり、ミニSLにのって楽しみました。近場で楽しい公園です。

四季を通して楽しめます

投稿者:threeplants
総合評価: 4点

少し前までは、年間パスポートを持っていて、毎週のように行っていました。広い芝生の広場に長い滑り台があり、アスレチックや、お砂場、ブランコ、ミニ機関車などがあり子供たちの大好きな場所です。春はお花見、夏は噴水の池で水遊び、秋は木の実集め、冬には室内での体験工房などなど四季を通して楽しめます。お着替えとお弁当を持っていくことをお勧めします!

大人も本気で楽しめる

投稿者:へっぽこ
総合評価: 4点

私が子供の頃は「わんぱく王国」という名前でした。小学校の遠足は決まってここです。何度も行ったことのある場所が「アンデルセン公園」なんていうオシャレな名前に変わっているなんて・・・全然知りませんでした。で、先日行ってきましたよ大人二人で。いやービックリするくらい楽しかった!色々な体験が出来るんですよ。料理を作ったり、絵を描いたり、工作をしたり・・・。私は子供に混じってロウソク作りに挑戦しました笑外の公園も緑が多くてすごくいい感じですよ。そこは昔とあんまり変わらなくて懐かしかったです。お母さんやお父さんも本気で楽しめるので、是非ご家族で行ってみてください。ちなみに、アンデルセン公園のすぐ近くに「千葉県民の森」というのがあります。そちらは無料でアスレチックなどが楽しめますよ。ダブルで行っても楽しいかも☆アクセスは車がおすすめ。特にお子様連れには。バスは来る時間がズレるし船橋駅まで40分以上はかかります。

行楽

投稿者:晴ママ
総合評価: 4点

これから暖かくなったら、広くて遊具もあるココは最高です。家族で走り回ったり、お弁当食べたり楽しめます!!

ふなばしアンデルセン公園周辺のおすすめの宿

千葉,幕張,船橋,市川
ホテルザ・マンハッタン

幕張新都心の一角に佇むスモールラグジュアリーホテル。そのスタイリッシュな外観とはうらはらに館内は1920年代のアールデコ様式で統一。

住所
千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-1 MAP
アクセス
JR京葉線海浜幕張駅南出口→徒歩約4分

この宿のおすすめ宿泊プラン

目安料金 1名あたり 575043750

宿泊プラン一覧/料金を見る

※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。


千葉,幕張,船橋,市川
ホテルフランクス

幕張メッセへ徒歩5分。TDLへJRで20分の好立地。中世ヨーロッパを思わせるシックで落ちついたホテルです。通年満室日が多いので予約はお早めに。

住所
千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-2 MAP
アクセス
JR京葉線海浜幕張駅南出口→徒歩約3分

この宿のおすすめ宿泊プラン

目安料金 1名あたり 355018230

宿泊プラン一覧/料金を見る

※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。


千葉,幕張,船橋,市川
ホテルグリーンタワー幕張

白を基調とした202の客室、和食・洋食・中華が楽しめるレストラン、華麗な8の宴会場等、すベてが気品とオリジナリティに満ちたホテルです。

住所
千葉県千葉市美浜区ひび野2-10-3 MAP
アクセス
JR京葉線海浜幕張駅南口出口→徒歩約3分

この宿のおすすめ宿泊プラン

目安料金 1名あたり 350019500

宿泊プラン一覧/料金を見る

※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。


ふなばしアンデルセン公園周辺のおでかけスポット

※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。

トップへもどる