紀淡海峡に臨む海岸沿いに宿が点在し、大阪ベイエリアや関西国際空港の夜景が見事。平成4年に新しい泉源が発見され、泉質も変わった。宿はリゾート風で、淡路島の観光拠点となっている。
住所 | 兵庫県洲本市小路谷、海岸通ほか |
---|---|
交通 | 洲本高速バスセンターから淡路交通由良福祉センター行きバスで10分、住吉前下車すぐ |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 淡路島観光協会 洲本観光案内所(0799-25-5820) |
お湯の泉質 | 放射能泉(単純弱放射能泉) |
---|---|
源泉の数 | 1 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません(ほのかな塩味) |
源泉のpH値 | 8.54アルカリ性 |
源泉の温度 | 35.2度 |
洲本温泉の「淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ」へ食事&温泉に行ってきました。 ここの温泉は、大浴場とスチームサウナのような釜風呂、打たせ湯、気泡風呂と、露天風呂がありました。なかでも松が植えられた中庭にどっしりした岩の露天風呂があり、景色が望めてなかなか風情がありました。湯質も無色ですがつるつるしたなめらかな感触で、気持ちよかったです。 2階にあるリラクゼーションサロン「野のはな」で岩盤浴やよもぎ蒸しを体験すると、ハーブティのサービスがあります。このときは、どちらかの体験がついたプランで来たので、前から気になっていたよもぎ蒸しを体験。美容院で被るみたいなマントを被って、下から蒸気を浴びるのですが、徐々に体が内から温まってくる感じでなかなか気持ちいいです。翌日もかなり調子が良かったですよ。平日に行ったので混雑はなく、ゆったり休息できたのがよかったと思います。