四国村の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
しこくむら
[見る・美術館・博物館]
4点
投稿者: yuma さん
投稿日時:2010年03月28日
旅行時期:2009年06月
四国村は、屋島の斜面に、四国のいろいろな観光スポットを凝縮している、観光スポットです。 登ったり降りたりと、結構ハードなので、履きなれた靴で言うのがいいと思います。 >>詳細を見る
4点
投稿者: るん さん
投稿日時:2010年02月16日
旅行時期:2009年07月
一人でいくもよし、家族でいくもよし、のんびりできます。泊まることもできるとか・・・鳥のさえずりで目覚めたいなら泊まるのもいいかも! >>詳細を見る
3点
投稿者: ケンミンショウ さん
投稿日時:2010年02月12日
旅行時期:2005年04月
四国村には、四国の主要な名所と、昔の暮らしが展示され ていて、各ポイントでは、讃岐弁の説明がテープで流れます。 ひと周りすると、四国の文化がまる分かり?です。 四国村を見た後は、美味しい讃岐うどんのお店があります。... >>詳細を見る
4点
投稿者: マロン さん
投稿日時:2010年02月09日
旅行時期:1998年03月
屋島の、入り口、四国村で、夕方、うどん食ってから、山頂に夕日時間調整して、車でGO、綺麗な夕日と,瀬戸内の穏やかな海の、光景が、心を、穏やかに、してくれます。 >>詳細を見る
3点
投稿者: ryo-ko さん
投稿日時:2009年12月17日
旅行時期:2009年04月
四国村は、四国各地から移設、復元された古い民家が密集した観光スポットです。 それぞれの民家は、江戸時代から大正時代といった年代のもので、ストーブやいろり、藁編み機等の当時の人々の生活を垣間見ることのできる調度品が残って... >>詳細を見る
4点
投稿者: うどん好き さん
投稿日時:2009年10月19日
旅行時期:2001年05月
四国村には、四国の昔からの文化を伝える建物や、生活の様子を伝える道具類いなどが展示されていて、讃岐弁で解説されます。 なかなか面白かったです。 一通り回った後は、四国村の入り口辺りにあるうどん屋さんで美味しいうどん... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!