飛鳥資料館の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
あすかしりょうかん
[見る・美術館・博物館]
4点
投稿者: hatatsuyoshi さん
投稿日時:2010年04月12日
旅行時期:2010年05月
5月15日から6月13日まで、キトラ古墳壁画の特別公開がありますよ。「白虎」「玄武」「青龍」「朱雀」の全てが一同に公開されるのは初めてだそうです!!!! 14、15、16日は国営飛鳥歴史公園石舞台地区でコンサートがある... >>詳細を見る
4点
投稿者: リンさん さん
投稿日時:2010年04月05日
旅行時期:2010年03月
無料で入館できて、古代の生活様式を見ることができる資料館です。また、周りにはいろいろな見所もあり、レンタサイクルでいろんな史跡に行くことができます。 >>詳細を見る
4点
投稿者: あーむ さん
投稿日時:2010年03月02日
旅行時期:2009年10月
戦国時代や幕末を中心とした、歴史ブームではありますが、日本史の始まりといえば、やはり飛鳥。 お天気の良い日に、明日香路を徒歩や自転車で散策すると、ホントに癒されます… 明日香を初めて訪れるならば、まず飛鳥資料館へ行か... >>詳細を見る
5点
投稿者: みっちゃん さん
投稿日時:2009年11月12日
旅行時期:2009年09月
飛鳥王国パスポート(100円)をまずGET! このパスポートは各施設の入場割引券が付いているのでお得なんです! 広大な敷地内に資料館や古墳などがあり、ハイキング&サイクリングコースに最適です。 一番感動したのはやはり壁画... >>詳細を見る
4点
投稿者: 関目の喜義くん さん
投稿日時:2009年10月24日
旅行時期:2009年10月
飛鳥は古代史の宝庫です。 古墳や石造物などを散策する前に勉強するところです。 飛鳥資料館は古墳等の展示はわかりやすく、設備はすばらしく 1時間以上は見学したいところです。 >>詳細を見る
0点
投稿者: solo6852 さん
投稿日時:2009年09月20日
周辺の田園風景が美しい。レンタサイクルもあるので自転車でそのあたりを回るのがいいと思う。どの季節も楽しめる風景、季節の果物狩りなんかも楽しめる。 >>詳細を見る
3点
投稿者: ナラジイ さん
投稿日時:2009年09月09日
旅行時期:2009年05月
桜井方面から山田寺跡を通り少し走ると右側にあるのが飛鳥資料館。
駐車場がないので道路を挟んだお土産やに駐車。利用すれば無料になる。
資料館は近くの飛鳥寺や山田寺などの近辺で出土した瓦や仏具、食器や土器などを展示しており... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!