向源寺(渡岸寺観音堂)の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
こうげんじ(どうがんじかんのんどう)
[見る・社寺・教会]
3点
投稿者: どんだん さん
投稿日時:2009年11月16日
旅行時期:2009年08月
別名 渡岸寺。 このお寺に安置されている十一面観音様は美しいです。 拝観料300円ぐらいだったと思います。 ここのように観音様の後姿まで見ることができる場所は少ないと思います。 >>詳細を見る
5点
投稿者: ニャンコ さん
投稿日時:2009年11月09日
旅行時期:2009年11月
天気が良い秋の日だったので、急に思い立ち賤ヶ岳にハイキングに行ってきました。10:40分に家を出て12時位についたので、登りはリフトを使いました。リフトの終点から頂上までは300m、途中には合戦の死者を弔う慰霊碑が建てら... >>詳細を見る
5点
投稿者: chihiro299 さん
投稿日時:2007年11月16日
滋賀県、湖北地方の、観音様。実にいいものですね。 観音様を、村で お守りしておられる、方々に感謝の気持ちでいっぱいです。 また、観音様の方々を、見せてください >>詳細を見る
5点
投稿者: いとしのエリー さん
投稿日時:2007年11月13日
もし、仏像ファンなら渡岸寺の観音様を見逃してはいけない! ここの十一面観音は、私が今まで見た仏像の中で一番心惹かれました。 必見です! お寺では、絵葉書、写真などのグッズも、こじんまりとですが販売しています。 ただ、レ... >>詳細を見る
2点
投稿者: 芳則ちゃん さん
投稿日時:2007年11月11日
須賀谷温泉→静かな1軒宿、近江牛のシャブシャブ等おいしいものがいっぱい。又、近所に向源寺があり、ここの十一面観音は一見の価値があり僕自身は今まで見てきた中で一番感激しました。。 >>詳細を見る
5点
投稿者: 任三郎 さん
投稿日時:2007年10月15日
国宝十一面観音が祭られているそのお姿は数ある十一面観音様の中でも最もお美しい。 アクセス;北陸線高月駅下車 周辺には観音の里と言われていてほとんど宗派に属さない 小さなお堂につつましく安置され村人たちによって守り継がれて... >>詳細を見る
0点
投稿者: yamaBlog さん
投稿日時:2007年06月12日
渡岸寺観音堂(向源寺)のある高月町は「観音の里」として知られています。町内には多くの観音さまのお堂があり、地域の人々によって昔から大切に守り続けられています。渡岸寺の国宝十一面観音菩薩立像は、2006年秋の東京国立博物館... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!