山門の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
さんもん
[見る・社寺・教会]
4点
投稿者: メロンパン さん
投稿日時:2010年09月16日
旅行時期:2010年08月
正面には有名な「善光寺」の額が掲げられています。通称「鳩字の額」とも呼ばれており、良くみると鳩が五羽隠されています。さらに、善光寺の「善」の字が牛の顔の形に見えると言われています。「牛に引かれて善光寺参り」の信仰を伺い知... >>詳細を見る
4点
投稿者: 柿の種 さん
投稿日時:2010年04月10日
旅行時期:2010年04月
長野と言えば善光寺 四季を通じて良いですが、春芽吹き時期清清しく ほっとするスポット。 石畳の参道を歩いて 見上げると山門の向こうに善光寺本堂が見える、石段を上がりホットすると横に「良く来た」と見ている仁王像 此の山... >>詳細を見る
4点
投稿者: きむなお さん
投稿日時:2010年03月25日
旅行時期:2009年03月
善光寺の山門に登ると長野の街並みを一望できる。 善光寺は思いのほか高い位置にあるのだと分かる。 四国八十八か所めぐりをしたのと同等の御利益があるとか。 >>詳細を見る
5点
投稿者: 北野 ごがく さん
投稿日時:2010年02月09日
旅行時期:2009年05月
善光寺山門の詳しい歴史はわかりませんが,昨年行われた,7年に一度の「善光寺前立本尊御開帳」では,数十年ぶりに山門が公開されました。 短期間の公開だったので,ずいぶん並んで拝観しましたが,山門の櫓上には,四国四十八箇所の札... >>詳細を見る
4点
投稿者: やっちゃん さん
投稿日時:2009年10月24日
旅行時期:2009年09月
四国八十八ヶ所霊場御分身仏があり四国八十八ヶ所を巡礼した事?になるみたいです。拝観期間は平成21年3月17日(火)〜11月30日(月)までです。(その後は拝観できるかどうかわかりませんが?)拝観料は500円でした。見晴ら... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!