萌木の村オルゴール館ホール・オブ・ホールズの旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
もえぎのむらおるごーるかんほーる おぶ ほーるず
[見る・美術館・博物館]
5点
投稿者: はまよわまこ さん
投稿日時:2010年03月05日
旅行時期:2008年10月
萌木の村の中にあります。沢山の昔のオルゴールがあり、人形のからくりが動いたり、きれいな音で演奏したりなかなか癒されます。子供さんにはとてもいいと思いますよ。 >>詳細を見る
5点
投稿者: ge さん
投稿日時:2010年02月20日
旅行時期:2008年05月
オルゴールが堪能出来ます。 オルゴールの演奏を聴いていると、もう他の場所に行きたくなくなるぐらいよかったです。 >>詳細を見る
4点
投稿者: カモシカ さん
投稿日時:2009年12月12日
旅行時期:2008年08月
地元、なのにと思いますが、たまに出かけて景色オルゴールの音色付近の散策など安らぎます、小渕沢からさほど距離も有りませんし、東京からも名古屋からもほど良い距離ではないでしょうか?一度訪ねて見て下さい。 >>詳細を見る
5点
投稿者: kei さん
投稿日時:2009年11月26日
旅行時期:2008年12月
館内で実演されるオルゴール演奏はオルゴールとは思えないくらいの深く、広がりのある音です。 演奏がはじまると聞いている人からため息が漏れます。 初めて聞く人はオルゴールってこんなに美しい音だったんだと思うでしょう。 一度は... >>詳細を見る
5点
投稿者: ピロ さん
投稿日時:2009年11月06日
旅行時期:2009年08月
清里の観光スポットと言えばここ! 世界のオルゴールを堪能することができます。 園内にあるレストランもおいしくておすすめです。 清里ならではの食材をふんだんに使用しており、 特におすすめは園内入口にあるお店。 そこのソー... >>詳細を見る
4点
投稿者: こねこ さん
投稿日時:2009年10月23日
旅行時期:2009年10月
世界のオルゴールがたくさんありました。 音の迫力にも、驚きました! 曲にあわせて動くからくりなどもあり、楽しめました。 次回はもっとじっくり聴いてみたいです。 >>詳細を見る
5点
投稿者: パン屋 さん
投稿日時:2009年10月23日
旅行時期:2004年12月
5年ほど前のクリスマスに行きました。 見渡す限りの雪景色。 人通りも少なく、自然の中に点在するペンションがどれもかわいらしいたたずまい。 私が泊まったペンションは英国の雰囲気を取り入れたステキなところでした。 オーナーは... >>詳細を見る
5点
投稿者: から さん
投稿日時:2009年10月22日
旅行時期:2009年10月
オルゴールというよりは自動演奏楽器と呼ぶほうがしっくりとくるような大掛かりな機械が展示されていて圧巻です。 オルゴールや音楽が好きな人はもちろん、機械やロボットが好きな人にとっても楽しい所です。 >>詳細を見る
0点
投稿者: もいこ。 さん
投稿日時:2009年10月19日
オルゴールの音が好きってだけで行きましたが、このオルゴール館に行ってみたら、意外なオルゴールの歴史などにも触れられたりと『へー』と思わず☆興味がわいてきますよ〜。 オルゴールも奥が深いです。ぜひ一度は行ってみることを... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!