明治神宮外苑の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
めいじじんぐうがいえん
[遊ぶ・その他]
5点
投稿者: まきまき さん
投稿日時:2010年04月08日
旅行時期:2009年10月
外苑といえば、やはりいちょう並木。 黄色く染まった葉が落ちてくる様子もきれいですが、道路が黄色に染まっているのもとてもきれいです。 >>詳細を見る
5点
投稿者: ちいまま さん
投稿日時:2010年03月30日
旅行時期:2009年09月
いろいろな施設が併設され、一年を通して、各種のイベントが行われています。 苑内を散策すると、名所、名木を見ることができます。マップも用意されているので、見たいところだけを見ることも可能です。 >>詳細を見る
5点
投稿者: けろた さん
投稿日時:2010年03月08日
旅行時期:2009年08月
明治神宮絵画館裏には明治天皇の大喪の礼(葬儀)が行われた場所があります。駐車場の中にひっそりと1本の大きな楠が立っており石碑もあります。明治維新後東京に来られて幾多の戦争があり激動の明治時代を過ごされた後ここから京都の伏... >>詳細を見る
5点
投稿者: BB777 さん
投稿日時:2010年02月23日
旅行時期:2009年11月
JR総武線の信濃町駅又は千駄ヶ谷駅から徒歩7〜10分、J大江戸線の国立競技場駅から徒歩7分、銀座線の青山一丁目駅又は外苑前駅から徒歩2分〜5分位で並木通りに行けます。 銀杏の枯葉が舞い散る時期が一番良い時期です。道路一面... >>詳細を見る
4点
投稿者: れおん さん
投稿日時:2010年02月15日
旅行時期:2009年11月
紅葉の時期にはイチョウ並木がとても綺麗です。 その日は曇りだったので残念ですが、是非晴れている日にもう一度行ってみたいと思います。 シーズン期は出店もあるので、とても賑やかです。 >>詳細を見る
5点
投稿者: ドラまる さん
投稿日時:2010年02月09日
旅行時期:2009年06月
珍しい博物館が有ります。新宿から小田急線で2駅目、参宮橋より徒歩5分。古の侍に思いを馳せてみて下さい。 >>詳細を見る
5点
投稿者: めぐ さん
投稿日時:2009年12月10日
旅行時期:2009年10月
明治神宮の芝生でお弁当を食べたり、遊んだり、昼寝したりするのがウチの流行りになっています(笑) 子供と一緒に行くのですが、神宮内に落ちている木の実や葉っぱを拾ったり、時にはお参りをしたりととても楽しんでいます。 また、... >>詳細を見る
5点
投稿者: インコ さん
投稿日時:2009年11月26日
旅行時期:2009年09月
相方の影響で野球を見るようになりましたが、 野外でのビールはやはりここでしょう。 来年はヤクル○がんばれ〜!!!!! >>詳細を見る
4点
投稿者: さとろく さん
投稿日時:2009年11月26日
旅行時期:2009年11月
11月中旬からの「神宮外苑いちょう祭り」の前にゆっくり並木道を歩きたかったので、ちょっと早いかなとは思いましたが、外苑いちょう並木に行ってきました。
天気にも恵まれた日曜日ということで、人の通りも結構あり、家族連れで来て... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!