川原毛地獄の旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
かわらげじごく
[見る・建物・史跡]
3点
投稿者: tomo さん
投稿日時:2010年04月04日
旅行時期:2009年10月
ちょっとわかりずらいけれど、行ってみるとビックリする景色です。 子供たちはみたこともない景色にとても喜んでいました。 ただ、山の中なので、暖かい季節がおすすめです。 >>詳細を見る
5点
投稿者: だい さん
投稿日時:2010年03月08日
旅行時期:2000年10月
一面の白い世界(白砂)。ソコまでの道程は林道で草木の中を進むのに、ソコに着いたとたん草木も生えない死の世界まさに“地獄”である。温泉が湧き上がっているため眼下に流れる川から湯気が立ち上がり、これまた地獄の様相。 川を堰き... >>詳細を見る
4点
投稿者: ngjan さん
投稿日時:2010年02月16日
旅行時期:2009年10月
河原毛地獄は元硫黄鉱山があったところです。途中三途の川(地名)を通って行くというまさに地獄です。今でも気圧が低いときは硫黄ガスが出て非常に危険です。恐山ほどカラフルではありませんが、何となく怖い雰囲気があります。冬はなか... >>詳細を見る
5点
投稿者: みぃ さん
投稿日時:2010年02月16日
旅行時期:2009年09月
まさに地獄の景色。 近くの大湯滝(温泉)と合わせてちょっと普通は見ることの出来ない景色に感動しました。 >>詳細を見る
5点
投稿者: kiyo さん
投稿日時:2010年02月11日
夏はそこから流れる温泉の滝が有り、水着で川遊びも出来る。 近くに泥湯温泉があり、高松川沿いに木造の宿が3軒。 3つの宿の湯は「滝の湯」「山の湯」「川の湯」と呼ばれ、それぞれ泉質が異なっている。 どれも“泥湯”の名の通り、... >>詳細を見る
4点
投稿者: ちびちゃん さん
投稿日時:2010年02月09日
旅行時期:2005年10月
山々に囲まれた静かな温泉郷です。 宿もいろいろで、格安の料金で湯治客も多数の方々が来られ 長期の滞在に適してます。 >>詳細を見る
4点
投稿者: 33ao さん
投稿日時:2010年02月08日
旅行時期:2009年10月
秋田自動車道で横手から「湯沢横手道路」へ入り、「須川インター」で降りる。そこから30分ほどで目指す「三途の川渓谷」に着く。渓谷にかかる橋から眺める眼下の紅葉の美しさには、誰しも息を呑む。どんな形容詞を重ねても表現は困難... >>詳細を見る
5点
投稿者: どらどらこ さん
投稿日時:2009年12月01日
旅行時期:2008年10月
岩のあちこちから吹き出る蒸気に、今にも地核変動が起こるのではないかと心配になるほど、自然の息吹が感じられます。 >>詳細を見る
4点
投稿者: tomitomi さん
投稿日時:2009年11月25日
旅行時期:2007年07月
日本三大霊場の一つといわれている川原毛地獄。灰白色の世界が広がり、地獄にタイムスリップした感じです。硫黄のにおいがすごいけど、なかなか楽しめる場所です。 >>詳細を見る
5点
投稿者: m*3 さん
投稿日時:2009年11月24日
旅行時期:2009年07月
滝壺の温泉なので山道を登ったところにあるのですが、着くまでにも秘湯の雰囲気たっぷりです。(煙がモクモク、硫黄の香り...)滝も、その下を流れる川もぜーんぶ温泉!温水プールならぬ、温泉プールって感じでした★かなりおススメで... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!