青森県観光物産館アスパムの旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
あおもりけんかんこうぶっさんかんあすぱむ
[見る・建物・史跡]
5点
投稿者: taiyaran さん
投稿日時:2010年04月22日
旅行時期:2010年04月
青森県の自慢の名産品が手に入る。 ほたてソフトクリーム、地酒のアイスなどもあり。 なまこストラップは売り切れかも。 >>詳細を見る
4点
投稿者: よっちゃん さん
投稿日時:2010年04月07日
旅行時期:2009年08月
試食も充実していて、見ているだけで、青森の食の文化に引き込まれます。 疲れたら、リンゴジュースが手軽に飲め、甘くてとてもおいしいです。 >>詳細を見る
3点
投稿者: hakohako さん
投稿日時:2010年04月02日
旅行時期:2009年08月
アスパムは、夜になるとライトアップされてキレイです。 青森県のおみやげがもたくさん置いてあり、種類が豊富でした。 >>詳細を見る
4点
投稿者: ひろこう さん
投稿日時:2010年03月26日
旅行時期:2010年03月
アスパムはお土産が一通りそろってます。 エスカレーター横のリンゴジュース(一杯百円)がお勧めかな。 屋上?には展望台があり青森が一望できます。 行った日は天候が悪く吹雪いていたので、残念でしたが。 駅からは徒歩10分... >>詳細を見る
5点
投稿者: ゆいあい さん
投稿日時:2010年03月23日
旅行時期:2009年08月
青森の名産がたくさんあります。青森市内を一望できる展望台があり八甲田山がよく見えます。アスパムの建物の形が三角形と変わっているのでみても楽しめます。ねぶた小屋もあるので一度はきてほしいです。 >>詳細を見る
3点
投稿者: りょう さん
投稿日時:2010年03月23日
旅行時期:2010年02月
1回30分の生演奏が、1日2回無料で見られます。 楽器の説明もあるので楽しめますよ。 2月に行った時は、午前は11時半からでした。詳しい時間はアスパムのHPで確認を。 >>詳細を見る
4点
投稿者: ぷろりん さん
投稿日時:2010年03月12日
旅行時期:2008年09月
夜通るとクリスマスツリーのようなイルミネーションでした。 三角の変った形をしていると思ったら、AOMORIのAをイメージしているそうです。 場所は青森駅から歩いて10分ほど。 14階まであるビルの中は観光・特産品... >>詳細を見る
4点
投稿者: でぶでぶ さん
投稿日時:2010年02月28日
旅行時期:2009年12月
三角形の不思議な建物がすごく目立っています。すぐ向こうには陸奥湾が広がっていて景色も抜群です。冬でも、夏でも楽しめますし、1階の土産物売り場はいろんなものがありました。 >>詳細を見る
5点
投稿者: 山ちゃん さん
投稿日時:2010年02月22日
旅行時期:2009年08月
アスパムは夜にはライトアップされておりとても綺麗です。 また時間帯によって色も変化します。 青森駅から徒歩5分位です。 夏には花火大会もあり、とても良いです。 >>詳細を見る
5点
投稿者: doracha21 さん
投稿日時:2010年02月15日
旅行時期:2008年10月
アスパムはおみやげは選びきれないほどです。それに津軽三味線の演奏も楽しめます。私達の時は高橋竹山のお弟子さんで高橋竹春さんの演奏でした。おしゃべりと演奏が素敵でした。やはり津軽三味線の音は何とも言えないですねえ・・・。青... >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!