氷海展望塔オホーツクタワーの旅行ガイド決定版!詳しい観光情報やクチコミが満載
ひょうかいてんぼうとうおほーつくたわー
[見る・建物・史跡]
5点
投稿者: たくぞう さん
投稿日時:2010年03月31日
旅行時期:2009年12月
おいしいカニの店は各地に数あるだろうが、北海道紋別市の「かにっこ」もその中に入ると思う。タラバ、毛ガニ、ズワイガニのいずれも賞味できる。ご主人が優しい感じの人で、客の好みに合わせて料理してくれるのも嬉しい。贅沢にお金を使... >>詳細を見る
5点
投稿者: まーちゃん さん
投稿日時:2010年02月09日
オホーツクタワーは毎年のように行っていますがこの時期のタワーは流氷に閉ざされた海中が見えます。例年流氷の岸寄りが遅くなってはきていますが、2月11日から始まる流氷まつり、砕氷船ガリンコ号?U、是非一度経験して下さい。とっ... >>詳細を見る
4点
投稿者: CUT さん
投稿日時:2009年12月07日
旅行時期:2008年10月
特に夜がお勧め。魚が光に集まってきておもしろい。 近くにある、ごまちゃんランドの、えさやりの時間には、 ゴマちゃんに触ることもできました。かわいかったです。 >>詳細を見る
4点
投稿者: 7810 さん
投稿日時:2009年10月28日
旅行時期:2002年02月
2月初旬、網走からバスに揺られる事約2時間、雄武(オーム)にある展望等より眺める流氷の景色は圧巻です。因みにバスは私一人の貸切でした、寒ければ寒いほど有り難さが身にしみます。 >>詳細を見る
4点
投稿者: 7810 さん
投稿日時:2009年10月28日
旅行時期:2002年02月
2月初旬、網走からバスに揺られる事約2時間オフォーツクの海岸を見ながら雄武に到着、少し前なので、名前は定かではありませんが、展望台に登り、眺める流氷の景色は圧巻です、しかも寒ければ寒い程、その価値、有り難さが見にしみまし... >>詳細を見る
3点
投稿者: hisa さん
投稿日時:2009年10月23日
旅行時期:2006年02月
流氷展望塔オホーツクタワー(紋別)からの眺めは最高です。 2月中旬に開かれる、紋別流氷祭りも見所がいっぱい!?です。 夜に行くととてもきれいなんですが、なんと言っても寒い! くれぐれも防寒対策はしっかりしていってください... >>詳細を見る
4点
投稿者: jun さん
投稿日時:2009年10月20日
旅行時期:2009年02月
今年も後二ヶ月余りですが、毎年オホーツク海にしか見られない流氷が年明け一月頃にシベリアから来ます。 毎年オホーツク紋別の流氷ガリンコ号?Uにのり流氷見物に行きオホーツク一面に漂う流氷に感激して帰ってきます。気象温暖化が進... >>詳細を見る
5点
投稿者: CS1231 さん
投稿日時:2009年10月15日
旅行時期:2008年08月
オホーツクタワーという名称なので、高所から眺めるというイメージですが、実は海中の部分がガラス張りになっていて海中の様子を見ることができるスポットです。 私は昼間しか訪れたことがないのでタコとウニしか見ていませんが、夜間... >>詳細を見る
4点
投稿者: jun さん
投稿日時:2008年05月29日
旅行時期:2008年02月
今回で3度目ですが冬の流氷が接岸した時に流氷を真下から見たときの感動
が忘れません。
又、可愛いい仕草で泳いでるクリオネは本当にメチャ可愛いですね。
年中見られるのもいいですね。 >>詳細を見る
Copyright (C) JTB Publishing, Inc. All Rights Reserved.
※情報は取材時のものです。お出かけ前に最新情報をご確認ください
おすすめ情報
低階層のため眺望があまりよくないお部屋や、チェックイン時間限定など様々な訳ありプラン。それ以外は普通の宿泊と変わらないので、納得のプラン見つけて断然お得な旅をしよう!