旅行情報を地図から探す

静かな森と、荒々しい海の国。なまはげやかまくらなどの郷土色も豊か
千秋公園は、秋田藩佐竹氏二十万石のお城跡。東北三大まつりとして全国的にも名高い竿燈は、毎年130万人もの観光客でにぎわう。うまい米・酒・日本海の海の幸…グルメ大満足の地でもある。みちのくの小京都と呼ばれる角館は、歴史の息づいている町。武家屋敷の黒塀越しの春の枝垂れ桜や紅葉、四季折々の風情がある。
秋田・角館の歳時記
- 2月: なまはげ柴灯まつり(男鹿)
- 2月: 横手のかまくら
- 2月: 上桧木内の紙風船上げ
- 4月中旬〜5月上旬: 角館桜まつり
- 8月3日〜6日: 秋田竿燈まつり
- 8月:大曲花火大会
- 11月初旬: 保呂羽山の霜月神楽
- 大晦日: なまはげ行事
近隣の観光エリア