回答受付中:残り 8 件 | 質問日:2018年3月 9日 21:09 | 閲覧数:169view
出雲大社に参拝に行く予定です!
少し暖かくなったので趣味の神社巡り再開します!
出雲と言えばそばですよねぇ。
本当に最高のお店教えて下さい。車なので便利が悪くても大丈夫です。
#そば #島根県 #出雲 #記念日
11人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒693-0001 島根県出雲市今市町549
- アクセス
詳しくみる
老舗店にて・・・。
なるほど ≫2人 老舗店にて、美味しいお蕎麦がいただけます。車利用とのことで、駐車場も完備されているので問題無しです。
テーブル席・座敷・個室となる店内で、ご当地スタイル=割子使用の割子そばメニューを堪能されると良いと思います。
総メニュー数も豊富で、迷う程です。
歴史と伝統の味
なるほど ≫1人 出雲で出雲そばを楽しむのであればこちらの店がお勧めです。出雲市駅よりアクセスが便利なロケーションにありパーキングなども付近にあります。創業は江戸末期と歴史があり数世代によって伝統が引き継がれてきた店です。昔ながらの製粉と手打ちのそばは上品で口中にうま味が広がります。夜はそばのコースもありますのでぜひどうぞ。
伝統のある出雲そばの老舗
なるほど ≫1人 出雲そばのおすすめ店をお探しでしたら、「献上そば羽根屋本店」をおすすめします。こちらは、伝統のある出雲そばの老舗です。テーブル、座敷、個室を選ぶ事ができます。上質な出雲そばが美味しいですので、是非ご来店下さい。風格を感じる事ができます
なるほど ≫1人 出雲神社の参拝の後で美味しいそばを食べる事ができますので、来店する価値は高いと思います。出雲そばの老舗で、風格を感じる事ができます。手打ちそばはコシがしっかりしていて、納得しながら味わえると思います。そばが好きな人にはおすすめです。献上そば
なるほど ≫1人 当地を代表する老舗であり、味は保証できます。ここは本店ですが、近隣に支店もあります。駐車場は完備していますし、個室もあります。メニューは豊富ですが、シンプルなものの方が、味を楽しむことができるのでいいと思います。出雲でそばなら、羽根屋
なるほど ≫1人 出雲でそばなら、老舗の羽根屋が有名です。献上そばというぐらいで、皇室に献上していたというおそば屋さんですので、間違いありません。一度は食べておきたいそばですね。そばもそばつゆも最高品質のそばですから、出雲大社でお参りしたあとに最適です。皇室御用達の由緒ある老舗出雲そば屋
なるほど ≫1人 お車ということですので、大社からは少し離れますが、出雲市駅に近いこちらの「献上そば羽根屋本店」はいかがでしょうか。江戸時代末期創業の超老舗の出雲そばのお店です。大正時代より、沢山の御皇室の方の御食膳にそばを提供してきた「献上そば」という伝統を持つお店です。格式と伝統のある出雲そばをお召し上がりください。美味しいお蕎麦がいただけます。
なるほど ≫0人 歴史と伝統を感じられる落ち着いた雰囲気の店内で、本格的な手打ち蕎麦がいただけます。840円とリーズナブルな「天ぷら割子そば3段」は出雲独特の赤い「割子」という器に入った冷たいお蕎麦です。蕎麦の香りが良くコシがあり大変美味しいですよ。出雲そばの有名人気店!
なるほど ≫0人 出雲市駅北口から徒歩5分とアクセス便利なこちらのお店がおすすめです。出雲そばの有名人気店です。創業は江戸時代末期と昔ながらの製粉、手打ちにより伝統を守っている老舗店です。出雲そばといえば、割子そばですよね。割子そば3段で840円です。出雲産のそば粉を使用しているおいしいおそばですよ。出雲そばの老舗、羽根屋本店
なるほど ≫0人 出雲市駅の近くにある「献上そば羽根屋本店」がおすすめです。こちらは江戸時代末期創業の老舗出雲そばのお店です。これまで多くの皇室の方にそばを提供してきたので「献上そば」という伝統を持つお店です。手打ちそばはコシがしっかりしていてとても美味しいです。4人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東364
- アクセス
詳しくみる
出雲大社正門近くの一軒家のお蕎麦屋さん
なるほど ≫1人 出雲大社正門バス停すぐ近くにある一軒家のお蕎麦屋さん。お店に入っての第一印象がすごく「オシャレ」。流れている曲もジャズで、お酒&蕎麦が似合う素敵なお蕎麦屋さんです。2時過ぎの入店でしたが、ほぼ満席で大きな窓際のカウンターに着席。名物の三色割り子蕎麦をいただきました。
丸い器に蕎麦と具が入り、その上からソバツユをかけて召し上がるスタイルですが、蕎麦も美味しく、また結構なボリュームでなかなか美味しかったです。立地的にも内容もお勧めできるお店です。
出雲大社周辺で美味しいそば屋
なるほど ≫0人 そば処 田中屋をお勧めします。島根に出張した折りに、同僚と一緒に利用しました。美味しい出雲そばが味わえます。一畑電鉄 出雲大社前駅から徒歩5分です。出雲大社の近くですので、アクセスも良好。どうぞ御検討ください。釜揚げの美味しさ
なるほど ≫0人 おすすめは、出雲大社正面鳥居前にあるそば処 田中屋さんです。他のお店も甲乙つけがたいですが、ここのお蕎麦が個人的には印象的で美味しかったです。割子蕎麦形式で頂くワクワク感や変化を楽しみながら味わえるイベント性は出雲そばだからこそ味わえる醍醐味。初めてなら三色割子蕎麦がおすすめです。出雲大社前の蕎麦屋で手打ちそば
なるほど ≫0人 出雲大社周辺でそばでしたら「そば処 田中屋」をお勧めします。こちらのお店は出雲大社の二の鳥居の近くにあるのでアクセスも便利です。香り、喉越しが良い手打ちそばと、うるめいわしと地元大社町の醤油を使ってとった濃厚な出汁が美味しいです。2013年にリニューアルオープン、店内も落ち着いた雰囲気で広々としているのでゆっくり食事が楽しめます。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒693-0001 島根県出雲市今市町42-30
- アクセス
詳しくみる
名物割子そば
なるほど ≫2人 出雲市駅から徒歩10分ほどの出雲市役所近くにあるおそば屋さんです。店内に入ると、カウンター席と小上がりと座敷がある小料理屋といった感じです。割子そばは、蕎麦の口当たりがよく、ほどよい弾力感もあり、美味しいお蕎麦でおすすめです。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東409-2
- アクセス
詳しくみる
初めての出雲そば
なるほど ≫0人 出雲大社に参拝した際に、こちらのお店で初めて出雲そばをいただいたのですが、三段に少量のそばを違った味で楽しめる形式になっていて、長野等の名産にしている他のおそばと比べて、一味違う食感はクセになりそうですよ。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒693-0054 島根県出雲市浜町520
- アクセス
詳しくみる
出雲蕎麦なら
なるほど ≫1人 出雲大社に参拝に行く際におすすめのそば屋さんなら、羽根屋 伝承館店さんはいかがでしょうか。出雲大社に近い蕎麦屋さんで、出雲特有の割子そばをいただくことができます。つゆをつけるのではなく、かけるタイプのそば。そのまま食べても塩をつけて食べても風味豊かでおいしいです。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒693-0001 島根県出雲市今市町87 ラピタ本店別棟
- アクセス
詳しくみる
地元の味わい
なるほど ≫1人 出雲市駅から徒歩で10分程度の便利な立地にある、観光の合間のほっとひと息にはお勧めなお店になっております。国産の石臼挽きそば粉を活かしたお蕎麦を美味しく頂くことができます。出雲独特の釜揚げスタイルで味わうことができます。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒699-0551 島根県出雲市斐川町沖洲1630
- アクセス
詳しくみる
美味しいお蕎麦ありました
なるほど ≫1人 ここは30台ほど可能な駐車場あります。石臼挽きの自家製そば粉で作った蕎麦は香り高く美味しいものでした。温かい蕎麦や冷たいかけそばもありますが、お勧めは十割の割子蕎麦。つなぎが無い分、独特の食感ですが蕎麦の香りと味を一番楽しめる食べ方だと思います。古民家風の館内で、ゆっくりと蕎麦を満喫してみてください。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒699-0711 島根県出雲市大社町杵築南836-2
- アクセス
詳しくみる
出雲大社神門通り「えにし」
なるほど ≫0人 こだわりの石臼挽き自家製粉を使用した手打ちそばで、出雲そばの特徴である風味と独特の食感を味わえます。出雲そばといえば冷たい割子と温かい釜揚げが代表的な食べ方で、それぞれに特徴があり両方食べたくなりますが、この店のメニューには割子釜揚げセットがあるので両方食べることができます。1人[22人中] がおすすめ

- 住所
- 〒699-0701 島根県出雲市大社町杵築東655
- アクセス
詳しくみる
ここのそばが一番でしょうね。
なるほど ≫2人 出雲市平田に親戚がいるもんで出雲大社や日御碕にはよく行きました。出雲そばは他にもたくさんあるのですが、やはり地元でも大変有名な店らしいです。
大社に近いと思いきや、店は出雲市駅なので、電車なら一畑電鉄で移動することになります。
立ち寄った時は、名物割子そばや釜揚げそばを頂きます。
創業が幕末で宮内庁御用達でお店はとてもレトロで雰囲気抜群。ここしかないでしょう。