兼八が飲めるお店

焼酎の兼八は、1919(大正8年)年創業の焼酎蔵で初代「四ッ谷兼八」の名前を冠としました。白麹を使用し、常圧蒸留で造で造ります。この焼酎は旧来の麦焼酎のイメージを覆し、これこそが本物の大分麦焼酎と言い切れる焼酎であります。四代目芳文氏が造り、今ではもう幻となった「兼八10年」を彷彿させている香ばしい薫り、甘みのある農淳な味わいを五代目岳昭氏が現代風にアレンジして見事に花を咲かせた銘酒(麦焼酎)です。
琴似・手稲エリア
札幌市西区
馬刺とジンホル居酒屋 とりもん 琴似店
- とりもん名物【薩摩知覧鶏】は絶品!
- 九州は鹿児島の、地元でも全国でも大人気の薩摩知覧鶏!育成方法にこだわり旨味と食感が他の地鶏に勝るとも劣らない『日本一』の地鶏だという自信があります!写真はもも焼きで、備長炭と秘伝の調味料を使って焼き上げます。アッツアツの鉄板でじゅーじゅーと音をたて、香ばしいいい香りが漂うとみなさまが注文されます♪
- とりもん名物!!『伝説の手羽先』
- 6種類のスパイスをブレンド!!とりもん独自のオリジナルスパイスに漬込んでいるので、骨まで味が染みわたってます!さらに!オーブンでじ〜っっくり焼き上げるので、皮はパリっと!中はアツアツジュ〜シ〜♪♪10本入りでボリューム満点!!みんなで食べれて、ビールもすすむこと間違いなし!
- 琴似駅 徒歩1分
- 3,000円
- 不定休日あり
※掲載の情報については万全な保証をするものではありません。
必ず、ぐるなびページもしくはお店に確認のうえご予約、ご訪問をお願いします。


琴似・手稲の最寄り駅
- 円山公園駅
- 琴似駅
- 手稲駅
- 稲穂駅
- 宮の沢駅
- 桑園駅
- 札幌駅
- 星置駅
- 西18丁目駅
- 西28丁目駅
- 二十四軒駅
- 八軒駅
- 発寒駅
- 発寒中央駅
- 発寒南駅
- ロープウェイ入口駅
- 西線9条旭山公園通駅
- ロープウェイ入口停留所
- 円山西町停留所
- 界川停留所
- 新富丘停留所
- 西野5条9丁目停留所
- 伏見町高台停留所
[キニナルお店ランキング]集計方法
『キニナルお店ランキング』を決定する『キニナル指数』とは、お店に興味をもってくれた人の割合を指します。ただし、極端にアクセス数が少ない場合は、キニナル指数の精度が低くなるため、独自ロジックにて補正を行います。

[キニナルお店ランキング]集計方法
『キニナルお店ランキング』を決定する『キニナル指数』とは、お店に興味をもってくれた人の割合を指します。ただし、極端にアクセス数が少ない場合は、キニナル指数の精度が低くなるため、独自ロジックにて補正を行います。
