内湯も露天風呂も開放感があり壮大
大講堂のような空間が広がる男湯の内湯
宿泊棟とは別棟になった大浴場は、東館の4階から長い空中廊下を渡っていく。大浴場は男女の造りがほとんど左右対称で、規模はすべてが大きい。その大きさをもっとも実感できるのは内湯で、松本地方に多い本棟造りを模した建物は、天井までの高さがざっと6〜7メートル。100人も同時に入れるのではないかという広さだ。浴槽は2つ。湯温40.5度のぬるめの湯と42.5度の熱めの湯に分かれる。夜は24時まで、朝は5時から入れる。
地場産食材が生きる味も見栄えもいい会席膳
長野県内産の食材が並ぶ信州きのこ鍋
通常メニューの和食会席膳はほぼ季節ごとに献立が変わり、10品ほどの料理が並ぶ。長野県産の食材も多く、秋の献立である信州きのこ鍋は、信州牛と県内産のきのこを鍋仕立てにしたもの。ほかに黒部渓谷で育てた信州黒部サーモンは、川魚特有のにおいも少なく「おいしかった」との評判が高い。「リンゴ釜のグラタン」のように信州らしい創作料理もある。手をかけた料理らしい味のよさが感じられる会席膳といえる。
北アルプスを望み花々の中を歩ける屋上庭園
形よく刈り込まれた木々が並ぶ
ホテル翔峰のロビーは中央館の3階。屋上庭園はロビーと奥へ続く廊下の外に広がっている。スイセン、チューリップ、ツツジなど、季節ごとに花をつけるたくさんの草花や花木、そしてトウヒ、コニファーといった針葉樹もある。ホテルが高台に建つため、庭園からの眺めはもちろんいい。松本市街を見下ろし、その奥に北アルプスの山並みが続く。朝の6時30分から夜9時までは庭園へ出られるので、花と風景を見ながらの散策が楽しい。
女将・スタッフから一言

美ヶ原温泉 翔峰|周辺のおすすめ宿泊プラン
甲信越の温泉宿を探す
その他の温泉宿
星のや軽井沢(長野県)
ホテルグリーンプラザ上越(新潟県)
全館源泉掛け流しの宿 西山温泉慶雲館(山梨県)
蓬莱館福引屋(新潟県)
佐渡加茂湖温泉湯元湖畔の宿吉田家(新潟県)
星野リゾート 界 アルプス(長野県)