菅原道真公ゆかりの「平戸の湯」「天神の湯」
豊富な湯量が自慢の100%自家源泉
熱海の山の手『天神山』に位置するお宿には、敷地内に菅原道真公を奉る平戸天満宮がある。そこから湧き出すお湯なので、自家源泉には「平戸の湯」という名前がついたという。その昔、天災に見舞われた人々がこの平戸天満宮を奉ったところ天災がおさまったという言い伝えが残されている。圧倒的な湯量を誇る自家源泉に浸れば、カラダの芯から暖まり、天神様のご加護を願える・・・かも。
新しくお目見えした見晴らしスペース
高台にあるお宿からの眺めは値千金
南館(懐心亭)の屋上渡り廊下横に、ウッドデッキの展望台・パノラマテラスが新しくお目見えした。眼下には熱海の街並みが広がり、さらに相模湾をも一望できる眺望のよさ。夕涼みや夜景・花火鑑賞、お月見にはまさに最適のポイント。ゆったり広々したパノラマテラスで、爽やかな風に吹かれてのんびりとくつろぎの空間を楽しみたい。
女将・スタッフから一言

新かどや|周辺のおすすめ宿泊プラン
東海の温泉宿を探す
その他の温泉宿
鳥羽国際ホテル潮路亭(三重県)
いにしえの宿 伊久(三重県)
匠の宿 深山桜庵(岐阜県)
ホテルアンビア松風閣(静岡県)
赤目温泉隠れの湯対泉閣(三重県)
灯屋 迎帆楼(愛知県)
磯部わたかの温泉 福寿荘(三重県)
ホテル竹島(愛知県)
湯元榊原舘(三重県)
ホテル季の座(三重県)
彩向陽(三重県)
和造りの料理と湯の宿かず美(三重県)
恵那峡グランドホテル(岐阜県)