熱海の山の手『天神山』に位置するお宿には、敷地内に菅原道真公を奉る平戸天満宮がある。そこから湧き出すお湯なので、自家源泉には「平戸の湯」という名前がついたという。その昔、天災に見舞われた人々がこの平戸天満宮を奉ったところ天災がおさまったという言い伝えが残されている。圧倒的な湯量を誇る自家源泉に浸れば、カラダの芯から暖まり、天神様のご加護を願える・・・かも。
南館(懐心亭)の屋上渡り廊下横に、ウッドデッキの展望台・パノラマテラスが新しくお目見えした。眼下には熱海の街並みが広がり、さらに相模湾をも一望できる眺望のよさ。夕涼みや夜景・花火鑑賞、お月見にはまさに最適のポイント。ゆったり広々したパノラマテラスで、爽やかな風に吹かれてのんびりとくつろぎの空間を楽しみたい。
熱海の癒(ゆ)で、「こころの句読点」を。海や市街を見下ろす高台にある自家源泉の湯宿です。大人がゆっくりくつろげるよう、どのお部屋も広めの間取り。ゆったりまったりできる本格和風温泉旅館です。
※本サービスは宿泊情報の比較サービスです。掲載の情報内容でのサービス提供を保証するものではありません。サービスの仕様上、リンク先の各予約サイトの掲載内容(プラン内容、料金、空室情報、施設情報等)と一致しない場合があります。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
※宿泊プランにより対応できるサービス範囲やご利用いただける設備等が異なることがあります。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。