[評価]
4.17
全
2859
件
[料金]
8,100円~
4.00
日本3名泉の一つをお手頃価格で
今年のお盆休みに会社の同僚数人と岐阜県に旅行に行きました。下呂温泉は関ケ原の歴史観光のついでだったのですが・・・ 宿泊地の水明館は駅からも近く、下呂温泉街の中心にあるにも関わらず部屋からの眺めはそこそこ。しかも、ホテル内には24時間入れる温泉が3つあります。そして、男5人(泣)で12+6畳の大部屋が約7万円で泊まれました。 浴衣で街を散策しているといろいろなところに足湯があり、観光客で賑わっていまい。また、特産品の飛騨牛を出す店が至る所にあり店選びに迷ってしまいました。
投稿者: まほろばさん
5.00
落ち着いた雰囲気です
とても落ち着いた雰囲気で、ゆったりとできます。 普段は、割と高級なホテルでリッチな感覚を味わうのが好きで 月に何度かゆっくりと静養に行きますが、こういった温泉宿も 好きです。 お勧めの旅館です。
投稿者: kanemotikumasan777さん
5.00
家族良好(旅行)でした。
家族5名(大人2名、子供3名)で以前家族旅行に岐阜県下呂温泉にある水明館を利用しました。川がすぐ横を流れ、とても風情のあるいい旅館でした。室内プールもあり、子供たちも大喜びでとても家族楽しいひとときを過ごすことができました。 食事も部屋で食べることができ、小さい子供がみえるご家庭でも安心して泊まれる宿だと思います。
投稿者: atomuさん
3.00
ちょっとびびりました
眠れなくて深夜に温泉に行ったら先客が。なんと彫り物がある方が、先に入っていたのです。いまさら急にやめて出でくるわけもいかず、しらばくれて無視して普通に入ってでできました。さすがにちょっとびびりました。
投稿者: まんじゅうさん
5.00
露天風呂、冬は貸切状態?!
有名なとこなので大まかなことはご存知だと思うので ちょっとした豆知識・・・? 普段から結構入浴者が絶えない露天風呂ですが、 冬の真夜中に入ると、結構人もまばらで 運がよければ貸切になりますよ^^ そして何よりごはんが最高です!! うにがあっまい!!
投稿者: ふるふるさん
4.00
3種類の温泉
夏休みに家族で訪れました。 3種類の温泉は入り応えがあります。 朝のバイキングは充実。 歴史もあり館内の美術品にはうっとり。
投稿者: かものはしさん
5.00
冷え性女性にぴったり
有名な温泉と言うことは、知っていましたが驚いたのは入浴後の効能のこと。 お肌がさらさら、すべすべして、触ってもすごく気持ちよくて、おまけにひどい冷え性の私の足が夜中もホカホカして、身体も温かく、冬なのに暖房はいらない位でした。 温泉の効能を実感したのは、初めてかも知れないと思いました。
投稿者: ティンカベルさん
5.00
至上のくつろぎ
だいぶ前の話ですが、地元では名前を言えば誰にも通じる下呂・水明館に泊まった時のこと。 この時はワタシどもには少々お高い値段にビビりつつも、たまのことだしえいやっと温泉内風呂つきのお部屋をオゴってしまいました。後でちと苦しかった(サイフが)ことは置いておくとして、さすがのお宿でございましたよ~。 ショボい自白をすれば、家事に追われる日常を離れて上げ膳据え膳というだけでももうありがたくて心が緩むと言うのに、川のせせらぎに無音に勝る静謐を感じながら、ゆったりとつかる専用風呂。部屋は広くて綺麗ですし、行き届いたサービスにも文句なし。食事の味と美しさにも感動し、その夜はもう、たいへんくつろいだ贅沢な時間を満喫できました。 翌日には余裕のチェックアウト時間に助けられてもうひと風呂浴び、すっきりさっぱりしっとりしてから出発でき、本当に帰るのが残念で仕方ありませんでした。機会があれば是非また行きたいものです。 今度は、雪の季節もいいかも!
投稿者: naminovさん
4.00
評判を裏切らない良いホテルでした。
従業員さんの接客が大変よく、久々に純和風のホテルに泊まった気分になりました。 従業員さん達はいつも笑顔で気持よく接して下さっているので、それがお顔に現われているのでしょう美男美女の方が多かったように思われます。 館内設備も整っておりお風呂は全制覇したくなります。 ガーデンプールはプールサイドでカクテルでも飲もうと思っていたので、もう少し大人の楽しめる雰囲気が欲しかったです。 朝食のみのプランですので夕食は温泉街に出てお土産など見ながら食べ歩く予定でしたが、歩く場所が悪かったのかお店があまりありませんでした。(見当違いな場所を歩いていたらすいません) ホテルの印象に温泉街も入るとしたら、 ホテルと商店の共存共栄を図る事により、より楽しい思い出が作れると思います。
投稿者: amttさん
4.00
格式高く、窓からの川や自然の景色が最高
稲沢から行くと中津川IC(中央道)で降りてかなりの高さの橋を 通り下呂へ。 下呂の入り口からすぐの場所。 料金は一人3万円奮発。 嫁さんとおじいちゃんの3人で楽しみました。 料理は食べきれないほどあり、味は最高。部屋食のため、のんびりできました。
投稿者: まあくんさん
4.00
お風呂は広くゆっくりできた
温泉旅行ということで、家族で訪れました。 車で少し出掛ければ、鍾乳洞などのスポットがあり、温泉以外にも楽しめるものがありました。
投稿者: だだぢぢさん
4.00
さすが老舗旅館と言いたいけど・・・
30年程前の下呂温泉は本当によかった・・・ 今はビジネスに走り、建物はりっぱになったけど、何か味気ない残念。
投稿者: kazu758さん
4.00
しっとりした温泉は気持ちをゆったりさせる
山合にある温泉地は、景観では今一つですが、この地の温泉は素晴らしい。しっとりした感じは、ゆったりする気持ちの余裕をもたらす。
投稿者: しげやんさん
4.00
施設が充実!!
温泉地が近いということでいろんなところに泊まっているがここはいい!! 客室246室ととにかくでかく、露天から貸切風呂と充実していて飯もうまい!! まーここまでは普通だがエステなどもあり女性から家族連れまでどの客層にも対応してるのがいい!! 一度足を運んでみる価値あり!!
投稿者: かぶきっくさん
3.00
老舗の温泉宿でした。
下呂は温泉宿が主役で他は何もないって思ってましたが、土産物屋や、あたりをブラブラ散策すると結構アレッて思う店もあったりしてよかったです。老舗の水明館さんだったので、温泉は良かったですよ。今回は両親、兄弟の家族総出の旅でした。
投稿者: sky7rocket9さん
2.00
でかい
いかにも団体向けと言える 美味いものを求めるなら、あまりお勧めできないが、騒いで酌み交わすには良いかも
投稿者: RINさん
4.00
プランいろいろ
有名な大きなホテルです。 宿泊プランがたくさんあるので お値打ちなものから豪華なお食事のものまで いろいろ選べます。
投稿者: pandaさん
5.00
上質の温泉宿
浴場が広くて使いやすい上に、料理も大変おいしかったです。 また、夏は飛騨川の打ち上げ花火を間近で見物することが出来ます。
投稿者: boboさん
5.00
お風呂が沢山あります。
露天風呂から檜風呂まで色々なタイプのお風呂があります。どのお風呂も入ったとたんに、体中がすべすべになってとても気持ちが良いですよ。ただ、建物がひろすぎて、お風呂までの距離があり、お風呂のある階がそれぞれ違うので、迷子にならないようにしてくださいね。
投稿者: ヒロパパさん
4.00
伝統を感じる温泉宿
伝統を感じる温泉宿です。 リラックスできます。 私は家族で利用しましたが、友人と、または恋人同士で利用されるのもお勧めです。
投稿者: mamaちゃんさん
4.00
落ち着くホテルです
毎年、年末、年始に宿泊します。 落ち着いたホテルで、とても大好きです。 温泉も3つあり、飽きません。 子供たちも喜びます。 下呂は観光名所がないけえど、温泉がいいのが特徴です。
投稿者: ケニークさん
5.00
露天風呂は豪華ですし、すごく食事がおいしいです。
下呂温泉の中では、多少高めですが、露天風呂などの豪華な施設や、料理の質の高さを考えると、納得できます。 さすが、名前が知れ渡っているだけのことはあります。 行楽シーズンをはずして、しかも平日に休みをとって訪れると、館内は静かで従業員のかたとも、ゆっくり触れ合うことができ、心が和みます。
投稿者: sugoi20さん
5.00
泉質がわかります。はだぬるり!
日帰り温泉もできますし、泊まりもO.K.です。 日帰りはバイキングのコースと温泉のセットがお勧めです。 お土産買って5000円もあればO.K.です。 宿泊は用相談です。 個人的には一階の露天がお勧めです。 夏はプールもあっていいですね。 セットに基本的にはついています。 年輩から家族連れと年齢を考えずにいいです。 お勧めです。
投稿者: suraimubinngoさん
5.00
これぞ温泉
私達家族3人と姉の家族計6人で行きました。 とても落ち着ける上、家族風呂もいくつか用意されていて大満足です。
投稿者: kenkenさん
4.00
お肌スベスベ
下呂温泉の数あるホテルの中でも、超有名な水明館。 お湯は、乳白色でぬるぬるした感じがいかにもお肌に良さそう。お風呂上り、期待通りのスベスベお肌になりました。
投稿者: ponさん
5.00
すべすべのお湯
すべすべのお湯でゆっくりくつろげる宿でした。 当日雨でしたが子供プールもあり、暇を持て余す事もなく、存分に遊ぶ事が出来ました。 食事も部屋食で子供連れには助かりますし、山の食材もおいしかったので大満足でした。
投稿者: pontanさん
5.00
あこがれの宿
地元では一度は泊まってみたい宿のひとつです。じつは自分もまだ泊まった事がありません。とても肌がすべすべになるらしいです!
投稿者: あろはさん
4.00
疲れを癒してくれた野天風呂
プロジェクトが終了後、スタッフのみんなで打ち上げで行ったのですが、既に夜遅くなっていて、疲れきった状況で入った風呂が龍神の湯でした。 大きな自然石を配した野天風呂の龍神の湯は、龍神の口から落ちるうたせ湯が体をほぐしてくれ、日常の疲れを癒してくれたことだけが、印象に残っています。
投稿者: ブルーキャットさん
5.00
お肌がツルツル!
去年の夏に泊まったのですが、館内には素晴らしい絵画が かけてあり、落ち着いた雰囲気でした。 食事もおいしくて、お部屋も広々して気持ちいい空間でした。 でも一番感激したのは、温泉です。 旅館の方が自慢するのも最もな感じで とにかくお湯からあがってしばらくしても ずっとツルツル、すべすべなんです。 いろいろ温泉に行きますが、こんなにお肌が実感したのは 初めてでした。 思わず、温泉水を使ったスプレーまで買ってしまいました。
投稿者: sky0108さん
5.00
お肌すべすべ
寒い時期に一泊しました。とにかくお風呂がきもちよかったです。ぬるめのお湯、熱いお湯と真横にあったので、低学年の娘とゆっくりする事ができました。
投稿者: みかんさん
3.00
雨の日はプールも
伝統ある温泉宿で、キレイなおかみと洗練されたスタッフとさすが水明館と言う感じです。雨が降ったら屋内プールでひと泳ぎできるのも良かったです。もちろん水着のレンタルもあるので急な雨でも子供たちは退屈しませんでした。
投稿者: aichanさん
5.00
何度でも泊まりたい宿
この温泉には3ケ所のお風呂があり、泊まって入るにも3回以上お風呂が堪能でき、どこのお風呂に入ろうかまよってしまいます。 水明館はいつも全てがやさしく迎え入れてくれます。
投稿者: こばたみさん
5.00
湯めぐり手形
下呂温泉のホテルの部屋にある露天風呂は24時間入り放題で、かなり癒されました 食事は飛騨牛がとてもおいしかったです。 絶対にオススメの温泉です。
投稿者: おじじさん
4.00
最上階からの眺めはグッド
2年前の5月に岐阜県下呂市の水明館という旅館に宿泊しました。 まずは温泉ということで向った先はその建物の最上階、30メートル位の高さはあったでしょうか、多少ガラスは曇っていましたが、眺望は良かったです。 その晩の料理も山の幸がふんだんに使ってあり、大変満足でした。 宿泊料の方ですが、ゴールデンウィークが過ぎたということもあり、1万円ちょっとで泊まれました。 この旅館はその地では上級のほうですが、この値段で満喫でき、いい思い出になりました。
投稿者: ワイルドさん
5.00
ゆっくりくつろげてお肌しっとりツルツル☆
お盆休みにこの旅館に宿泊しました。 女二人、日常の疲れを癒す旅だったので、ゆっくりのんびりすることが目的だったのですが、ここの温泉はホントによかったです。広いお風呂でお湯からあがるとお肌がしっとりとしてツルツルになりました♪お風呂も数箇所あり、最上階?の大浴場は景色もよく夜景をみながらお湯につかれます。 お部屋も広く、お料理もおいしく大満足の宿でした。
投稿者: sssさん
5.00
お風呂が3つもあるよ
大浴場が3つもあり十分温泉を楽しめます。 子供さんがいる方には温水プールもあり再度行きたくなる温泉です。
投稿者: afl1223さん
4.00
温泉が最高!
館内は広いので迷いそうですが、お風呂が3つあり、温泉はお肌がつるつる、美肌になります。 ちょっと高いですが、臨川閣は一度泊るとやみつきになるかも・・・。
投稿者: なりっちさん
4.00
お湯まろやかでお肌つるつる
お風呂の泉質が素晴らしく三ヶ所ある浴室は、どれも清潔で気持ちよく入浴出来ました。朝食は質・量ともに十分でとても美味しかったです。
投稿者: ほくとさん
4.00
高い場所から下呂の街を一望できます★
ここの温泉宿は、下呂の街の真ん中にあり、温泉は一番上の階と下の階にあります★ 私は、一番上の階にしか入ったことがないですが。。。 でも、ガラス越しに下呂の街が一望できるので、大好きです★ 平日に行くとだれもいない時間があるので、ほぼ貸切状態です。 是非行ってみてください★
投稿者: レタスさん
4.00
泉質がいいね
ちょっと前の事ですが、宿泊しました。 川ぞいに露天風呂があり、露天風呂好きの私としては雰囲気もさることながら、泉質に惹かれました。 ほんとに「重たい」というカンジ 効用があるぞ~と、日頃の疲れを癒すことができました。
投稿者: NEKO3さん