[評価]
4.47
全
1528
件
[料金]
10,800円~
4.00
全て 良かったです
蔵王ににスキーに 行った時泊まりました。温泉 料理共にの良くとても満足できました。夜 ロビーでのミニコンサートも とても楽しめました。 少し高いですけれど また行きたいです。
投稿者: ねねさん
5.00
高級感を満喫できる温泉宿です
会社勤めのころ、旅行関係の仕事を担当し全国有数の宿を社員に提供してきました。この宿はその内の一軒で自分も 下見をし、家族でも行きましたが、思い出に残る宿です。食事良し、温泉良し、1年中楽しませてくれるところです。驚いたのはトイレの中にテレビがあることです。これにはビックリでした。 観光の拠点としても、山寺、蔵王、鳴子等々2泊、3泊したくなります。是非1度は体験して頂きたいと思います。
投稿者: ダーテーハイサンさん
5.00
古窯
上山温泉の古窯に泊まってきた。対応、食事、温泉よかった。特に朝食のバイキングがおいしかったな。 なぜ、泊まった時の朝ごはんはおいしく感じるのだろう。まさに、また来よう(古窯)と思った宿でした。
投稿者: あたたたたたたたさん
3.00
サービス充実
今の時期だったら、山形蔵王でスキー・スノボーを楽しんだ上でこちらでゆっくり休んでいただきたいと思います。
投稿者: koyuriさん
5.00
東北の名旅館「古窯」
上山温泉に在る「古窯」大型でも従業員のマナーがすばらしい!ここを巣立った女性の仲居さんならいいお嫁さんになれること間違いなし。食事も大座敷でのものでなく人数に合わせた個室でのサービス、部屋もきれい。気持ちよい一夜と夕食後の玄関ロビーでのアトラクションが人気.一度泊まってみることをお勧め。
投稿者: ジンベイさんさん
4.00
露天風呂付きの部屋
露天風呂付きの部屋はいろいろありますが、ここもお薦めのひとつです。部屋のすぐ前で、結構大きい風呂です。
投稿者: 天龍さん
4.00
料理が良かった
上山温泉で伝統のある老舗旅館。 有名人の手書き絵皿がたくさん飾ってあるので見るのが楽しみ。 サクランボのシーズンは近くでサクランボ狩ができる。
投稿者: じーさんさん
4.00
料理がおいしい
山形の四季の山菜がおいしかった。お風呂も、子供も満足できるような浴槽もありました。ただし、予約を取るのに2か月ほど前に取ったほうがいいです。(時期によりますが。)価格も、周りの旅館よりは高いです。
投稿者: オメガさん
5.00
ちょっとだけ贅沢に
ホテル側の宿泊者への気配り、料理の味、1階と屋上の湯の楽しみ方、ちょっとだけ贅沢だけど、もう1度行きたくなる温泉宿です。
投稿者: エイブンさん
5.00
良い記念になりました。
お皿に絵付けをさせてもらえます。 前の日に頼んでおけば、帰る時に持って帰れますし、後日、郵送していただくことも出来ます。
投稿者: midoruさん
4.00
ゆったり、のんびり、楽しい食事のできる宿
宿の大きな窓から眺める蔵王の眺望が素晴らしい。風呂はゆったりと温まりのいい気分。 夜の食事も旬の材料を使用、季節感のある馳走である。子供への配慮も十分である。
投稿者: だいちゃんのじじさん
4.00
痒いところに手が届くような気遣いが...
痒いところに手が届くような気遣いが素晴らしい。・・・・例、夕食は個室で食しましたが、一品が食べ終わったタイミングで次の料理が暖かい状態で出てきた。 個室なので食べている状態は判らないのに出てくるタイミングが良かった。もちろん料理は美味でした。
投稿者: おとべダンディさん
4.00
泉質については,かけ流しであったま...
泉質については,かけ流しであったまりの湯で大変気持ちがよく,お料理については米沢牛の肉料理ならびに地元で採れた山菜料理など,満足感一杯です。
投稿者: まだ前期高齢者さん
4.00
この温泉は、到着した時からサービス...
この温泉は、到着した時からサービスが始まり、抹茶と生菓子で迎え、女将さんの「いらっしゃいませ」の声が なんともやさしく、温泉に来たなーと感じます。 大家族でも、夫婦でも接待は良く部屋の間取り、明るく安心感があります。風呂ものんびりと入れて、料理も 美味で大満足です。絵皿に好みの絵を書き込み翌日にやきあがり、土産にはもってこいの一品です。 蔵王の「お釜」も近いし観光にも最良の位置です。山寺も良かったですネ。 トイレがまた良いですネ。テレビ付ですから驚きでした。遠ざかっていますがもう一度、いや何度でも行って見たい所です。
投稿者: ダーテーハイサンさん
4.00
設備が立派な宿はたくさんありますが...
設備が立派な宿はたくさんありますが、すべての仲居さんの教育が行き届き、マナーがよく、ここで育った人はいいお嫁さんの候補生です。料理も部屋食ではありませんが間仕切りがあり、大部屋では味わえない雰囲気でした。お湯も快適でした。
投稿者: じんさんさん
4.00
洗練された料理には郷土を愛する食材...
洗練された料理には郷土を愛する食材がお膳を埋め尽くす。豪華な中にも絶妙の味わい、実に美味しい料理が並ぶ。泊って良し、食べて良し、お風呂に入って良し、行き届いたサービスに満足。
投稿者: 温泉饅頭とジョンさん
4.00
10年くらい前ですが、露天風呂に大...
10年くらい前ですが、露天風呂に大きなテレビがあって、広島巨人戦を見て、楽しみました。トイレまでテレビがついていて、驚きました。料理もよく、また働く人の親しみが感じられました。
投稿者: ドンちゃんさん
4.00
上級の宿であり、旅館で働く人の教育...
上級の宿であり、旅館で働く人の教育が行き届いている感じでした。 広い旅館は落ち着かないかと思われますが、大浴場は圧巻であり、 また、部屋に源泉風呂がある最上級の部屋に泊まったのですが、お風呂が大きく、梅の花が咲いてありました。 外から風呂が見えないか少し不安ではありましたが、最高のお部屋でした。 料理もおいしく全てが洗練されていました。朝食はバイキングでしたがあまりおいしくなかったです。 部屋食も選択できたので、そちらの方が良かったかもしれません。 ただやはりそれなりの金額と言うことです。
投稿者: mocccccさん
4.00
私はタバコを吸います。館内のロビー...
私はタバコを吸います。館内のロビーに自動販売機がありタバコを購入しようかと思うと、タスポを持っていない事にきずき、どうしようと思っていると、従業員の方が「たばこですか?」ってタスポを自動販売機にかざし 無事購入する事が出来ました。そのお客様に対するちょっとした心づかいが嬉ったです。
投稿者: 阿蘭さん
4.00
大旅館の雰囲気に圧倒されます。ちょ...
大旅館の雰囲気に圧倒されます。ちょうど田舎の人が目黒の雅叙園に行って驚くのと同じような感じでしょうか。私の場合雅叙園では驚きませんが。
投稿者: マイルズさん
4.00
料金は少々高いが、料理もサービスも...
料金は少々高いが、料理もサービスも独自性があり良い。ゆっくりとくつろげる。 古窯オリジナルのお土産のお菓子も好評だった。
投稿者: マイティママさん
4.00
何と言っても、おもてなしが他と比べ...
何と言っても、おもてなしが他と比べて抜きん出ています。風呂も広いし、料理も最高。 朝食はバイキングですが、ご当地の料理が豊富に取りそろえてあり、目移りがして困るほどです。 注意したいのは、あまりにもメニューが豊富なので、食べ過ぎてしまい、その後のダイエットに1週間はかかってしまうと言うことである。食べている最中は、あまりのおいしさに太ったっていいと思ったことは何度もあります。是非一度足を運んで見てください。リピートの客も多いはずです。 私は、年に一度はお世話になれるよう、日ごろから節約しています。
投稿者: 組長さん
4.00
宿泊したことは無いが、この近くの...
宿泊したことは無いが、この近くの宿に泊まったとき外観・玄関の雰囲気から察し 大変よさそうであり一度泊まって見たいと思った
投稿者: やこちゃんさん
4.00
温泉もよいし、食事も米沢牛やお鍋が...
温泉もよいし、食事も米沢牛やお鍋が最高です。 近くの朝市も新鮮な野菜がいただけるし、果物も豊富で良いです。
投稿者: あまちゃんさん
5.00
日本の宿 古窯
両親の還暦の祝いとして家族で1泊してきました。 料理もおいしかったし両親に花束をいただき子供には塗り絵をもらい 大変、好感が持てました。 それとWeb予約をすると ついてくる1階の売店で使える500円件はお得でした。
投稿者: まちえるさん
5.00
らく焼がいっぱい
館内にいろいろな人のらく焼(お皿にメッセージがかかれているもの)が展示されています。 いろいろな有名人の方のらく焼が多く、順番に眺めているだけで結構楽しめます。
投稿者: バタさんさん
5.00
最高のおもてなし
先日行った、山形県の上山温泉「古窯」と言う旅館はとっても良かったです。 従業員の接客サービスが行届いていて、館内も綺麗、食事もとてもおいしかったです。 また行きたい宿の1つになりました。
投稿者: miniyanaさん
5.00
夜景がきれい
宿泊宿で山形県ではトップの旅館です。 以前テレビで『おもてなしNo.1』ということで取り上げられていました。 女将さんが個性的というか何というか・・・ 一度お会いしたら忘れられなくなるような素晴らしい人で、 女将さんのあみ出したおもてなしは本当に感動します。 料理もとても美味しく中でも、古窯特製のビーフシチューはマジたまりません! 美味しすぎてマジやばいんです!! 一度食べてみて頂ければわかります。 で、本題の温泉もかなりよかったです。 最上階の方は夜の夜景を見ながらの温泉はたまりません! 露天もいいし内風呂もいい。 一階のほうはドーム型の何かが・・・ サウナだったのかな? 私は子連れだったので中に入ってはこれませんでしたが、 あれはなんだったのかな?? 今度はいってこよ☆ 昼間と夜間で一階と最上階の温泉が男女入れ替わるので 確認してからぜひ行ってみてください。
投稿者: きりゅうさん
5.00
敷地から出土した古い窯が由来の宿
上山葉山温泉の中程にあり、のんびりゆったり過ごせて、身体を休めるには丁度よい温泉宿です。館内には、絵付けなどを行えるコーナーもあり、思いで作りにはもってこいです。お風呂は、船の浮かんでいる大浴場と景色を眺めながらゆっくり入れる入れる最上階のお風呂と、露天風呂の3つがあり、どれもゆったり入れて、そのときの気分で選べるところが最高です。食事については、調理場の近くにある専用の食事コーナーに用意されており、調理後直ぐに食べられるように配慮されています。当然、料理は大変美味しく、季節の食材がふんだんに使われ、季節感あふれるものでした。
投稿者: shさん
4.00
気配り◎です
全体的に清潔感があります。 湯加減は少し熱めでしたが、気持ちよく入れます。 ぬるくないのでいいと思います。 お膳はやはり高いコースがいいように感じました。 館内にスナックや、そば屋などがあるので、外に出なくても二次会、三次会OKです。
投稿者: 温泉郷さん
4.00
居心地の良いところでした。
仲居さんが部屋についてくれるので、夕飯のときと朝食のとき、同じ方なのがよかった。 細かな気配りも、とっても感じがよかったです。 お皿に絵や文字を描いて、それを焼いてもらえます。前日の夜にお願いすれば帰るときに受け取れますが、私たちは出発の日に描いたので後日、送っていただきました。 この宿にもう一度泊まりたいと思ったのは、こちらが初めてです。
投稿者: ひそみさん
4.00
名物女将の宿
会社の忘年会で何度か利用させて頂きました。ふぐと米沢牛の料理に、旅館オリジナルの梅酒がおいしかったです。 1階の女性用トイレが凝った造りで、女将と共に旅館の名物となっています。
投稿者: ぽちたさん
4.00
ちょっと贅沢を味わいました
上山温泉で有名な宿です。 以前から一度行きたかったのですが 値段が(ーー;) 今回 思い切って泊まりに行きました。 値段の価値はありました。 お部屋も お料理も 温泉も大満足!!! ぜひ もう一度行きたいです。
投稿者: まるさん
5.00
すべてにおいて満足です
プロが選ぶ日本の旅館ホテル100選の常に上位に位置している宿だけの事はあります。 設え、料理、もてなしすべてにおいて大満足です。 宿泊料金も2万円代でそれほど高くないですし、このお値段でこの宿に泊まれるのでしたら とても安いと感じます。
投稿者: マーティーさん
5.00
中秋の名月
ごめんなさい、古窯ではないのです。葉山にある名月荘です、秋一番のお勧め宿ですよ。いたせりつくせりで文句の付けようがありませんでした。
投稿者: potterさん
5.00
印象に残る温泉宿でした。
山形の上山温泉で「古窯」という宿で安い部屋に泊ったのですが,仲居さんと、温泉の素晴らしかったことが印象に残った。
投稿者: kazuさん
5.00
伝統に加え女将の親切さ、
静かな山形県には多くの温泉があるが上山温泉の「古窯」は伝統もさることながら、元CAの女将の親切さが嬉しい宿である。温泉も色色とあり家族連れで楽しめるのも良い。 冬はスキー客で混むが直前の晩夏から初秋にかけてガ空いているし、紅葉も見られる。
投稿者: komajiiさん
3.00
有名温泉宿
老舗旅館で格式がある。この宿以外はあまり見るべきところがないですが、一度は由緒正しき宿ということでおとずれるのもよいかも。
投稿者: tako1989さん
4.00
接客が最高
どの従業員の方も、接客態度が、素晴らしい。どんなことを聞いても、笑顔で対応してくれます。心より寛げるお宿です。
投稿者: ミドリさん
3.00
さすが日本の宿100選
自宅の風呂より広いんじゃないかというテレビ付のトイレにはびっくりしました。 米沢牛のしゃぶしゃぶは絶品。 建物も料理もいいですが、細かい箇所への女性らしい心遣いが素晴らしいと思いました。 ただ値段もいい。
投稿者: atchanさん