
清水すしミュージアム
(しみずすしミュージアム)

日本が誇る寿司文化を食べながら楽しく学ぶ
寿司屋が並ぶ清水すし横丁と、寿司の文化や歴史が学べる鮨学堂など、食べながら寿司のことを学べるミュージアム。明治時代の清水の町並みを再現したフロアは風情たっぷり。子供も楽しみながらちょっと豪華に名店の寿司を食べることができると評判を呼んでいる。
年齢別の楽しみ方
レトロな雰囲気の店内をまわってみよう/おすすめ度 ★
いろいろなお寿司を食べて味比べをしてみよう/おすすめ度 ★
食べるだけではなく鮨学堂でお寿司の知識を身につけておこう/おすすめ度 ★★★
お子様向け情報

入場OK、無料レンタル10台

1カ所(エスパルスドリームプラザ2F)

エスパルスドリームプラザ館内1Fにあり

子供用2カ所(エスパルスドリームプラザ1・2F)

7店(エスパルスドリームプラザ館内)

あり(持帰り寿司)

持ち込み不可
施設利用料金
アクセス
- JR東海道本線清水駅より無料シャトルバス終点下車すぐ
- 東名高速道路清水ICより国道149号経由約5km
施設情報
11:00~18:00(清水すし横丁は~21:00)
無休
054-354-3360
こんなことができる

エスパルスドリームプラザ内清水みやげ横丁にて可能

エスパルスドリームプラザ4Fに「MOVIX清水」あり
クチコミ
投稿者:えりんぎ
総合評価: 4点
すしミュージアムに行くとゆうよりは、ドリームプラザに遊びに行った時にご飯はすしミュージアムで、といった感じです。回転寿司からカウンターしかないようなお店までいろいろありますが、子供と一緒に行くとやっぱり回転寿司になります。ここの回転寿司は安くて新鮮!とてもおいしいです。回るお寿司なら子供もあきずに食べてくれるし、値段もお手頃なので一石二鳥です。2階の資料館みたいなところに行くには入館料がかかりますが食事だけなら入館料はかからないのでどんなお店があるのかみにいってみるだけでもOKです。あとドリームプラザの中には映画館もあるしちびまるこちゃんランドもあるので楽しめると思います。
投稿者:ぴあ こどもと遊ぼう編集部
総合評価: 3点
静岡出張の折に、静岡といえば魚、魚といえば寿司でしょ~と地元の人に連れて行ってもらいました。すしミュージアムでは、寿司の歴史と雑学が学べます。鮨の漢字というコーナーでは、知らない漢字の多さに驚愕。もっと勉強しないとダメですね~。で、寿司屋。寿司屋は清水すし横丁に10軒並んでいます。頑固オヤジがいそうな路面店にはなかなか入りづらいけれど、ここは子供づれでも入りやすい雰囲気。日ごろ行きなれている?回転寿司から板前さんの目の前に座るカウンターまであるので、お財布具合に応じて選べます。今回おじゃましたのは「The まぐろや」。名前の通り、様々な種類のまぐろを食べることができます。どれもおいしかった!すしミュージアムはエスパルスドリームプラザ内。ちびまる子ちゃんランドや清水サッカーショップなど静岡らしい見どころも併設されています。
清水すしミュージアム周辺のおすすめの宿
御殿場インターに隣接。都心から1時間余りの好アクセス。緑豊かな2千坪の広大な庭園や露天風呂を完備した天然温泉、四季折々の味が愉しめます。
- 住所
- 静岡県御殿場市東田中1089 MAP
- アクセス
- 羽田空港→高速バス小田急/空港線御殿場駅行き約120分御殿場インター前下車→徒歩約5分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 13500~34500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
四季折々の顔を持つ雄大な富士山麓の眺望。地産新鮮食材を活用した絶品料理。自然豊かな御殿場の高原リゾートで天然温泉と富士の眺望をご堪能ください
- 住所
- 静岡県御殿場市深沢2571 MAP
- アクセス
- JR御殿場線御殿場駅乙女口出口→タクシー約15分
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 8320~88500円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
富士山そびえる富士宮で人気の県東部最大級の温浴施設にホテルを増室!10種の湯とリラクゼーション・食事処など施設充実。極上の癒しを堪能下さい。
- 住所
- 静岡県富士宮市ひばりが丘805 MAP
- アクセス
- JR富士宮駅より車で約10分/東名高速富士I.Cより約15分。新東名新富士I.Cより約10分/チェックインが23:00を超える場合は必ずご連絡ください。
この宿のおすすめ宿泊プラン
目安料金 1名あたり 5000~26750円
※掲載の情報は万全を保証するものではありません。ご予約の前に必ず各予約サイトで内容をご確認ください。
清水すしミュージアム周辺のおでかけスポット
※2015年4月現在の情報です。
※内容は変更されることがありますので、おでかけの前にご確認ください。