
お得な旅行情報が満載!国内・海外ツアーやホテル、航空券を検索
そしてさらに先へ進み、川之江駅へと到着。ここでは、何をおいても「いなり寿し」を食べないとね。正方形の容器に小ぶりないなり寿司が8つ。揚げはご飯をすっぽり包み込むのではなく、ご飯が半分顔をのぞかせるタイプ。私はキツネの生まれ変わりではないかと思うほど油揚げが好きなのだが、この揚げもふんわりやわらかくて、かつ大豆の味がする。かなり満腹だったが、気づいたらペロリと8個を平らげていた。また「四国お遍路さん弁当」は、いなり・のり巻きと焼き物、揚げ物、煮物などたくさんの惣菜がセットになった川之江流幕の内。ボリュームたっぷり、手作りの良さが出たごきげんな駅弁だった。