全道一ともいわれる豊富な湯量を誇る温泉地。宿は海岸沿い約6kmの広範囲にわたって点在している。高速道路、幹線国道、JRが並行し、アクセスは良好。
住所 | 北海道白老郡白老町竹浦~虎杖浜 |
---|---|
交通 | JR室蘭本線登別駅から道南バス苫小牧方面行きで15分、虎杖浜温泉下車、ほか |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | 白老観光協会 |
お湯の泉質 | 塩化物泉(ナトリウム-塩化物泉ほか) |
---|---|
源泉の数 | 80 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません(一部可、無味) |
源泉のpH値 | アルカリ性 |
源泉の温度 | 30~58度 |
国道36号線沿いにある小さな民宿(7~8部屋程)です。 札幌から10名程で一泊二日で泊まりました。 造りは古くて、余りきれいとは言えませんが すぐ前が太平洋なのでタイトルのように夕食には海の幸が満載で大食いの私でも「ご免なさい、もう食べれません、勘弁して下さい」と言う位大量に出てきました。 (料理が残ってしまい、毛蟹などは全然手を付けずに終わってしまいましたが 残した料理は下げずに<食事終了後は自分達で部屋の外にお膳を下げます>酒のつまみにしておいしく頂きました) 風呂は内風呂と露天風呂があり、内側より施錠できるので貸切状態にする事が可能です。 (早いもの勝ちなので、<先客があれば>入りたい時に入る事ができない可能性があります) 露天風呂に入るとすぐ目の前が海なので最高の景色らしいです?(私は夜に入ったので波の音を聞きながらの露天風呂でしたが、なかなかおつでした) すいませんが、朝食の記憶が残っていませんので「普通」だったのかな? と言うところです。