谷川岳の南面に広がる森の中、奥谷の静かな温泉地。川辺の露天風呂、渓流のせせらぎ、河鹿の鳴き声など自然を満喫できる。富士浅間神社参道には若山牧水の歌碑も。
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町谷川 |
---|---|
交通 | JR上越線水上駅からタクシーで5分 |
営業時間 | 通年 |
問い合わせ | みなかみ町観光協会 |
お湯の泉質 | 単純温泉(アルカリ性単純温泉) |
---|---|
源泉の数 | 19 |
お湯の色 | 無色透明 |
お湯のにおい | 無臭 |
源泉の飲泉 | できません |
源泉のpH値 | 8.5アルカリ性 |
源泉の温度 | 47.9度 |
・谷川岳を眺める谷間の温泉 ・ひなびた落ち着きのあるホテル 普段の生活は、喧騒の中にあり自分でも知りえないストレスにさらされている 雑踏を避け、静かに癒される場所を探し山に走った。 群馬県の山間にある川が流れ人気の少ない場所を選び訪れた。回りは、年代を感じ させる温泉宿が立ち並び落ち着きのある町であった。 建物や部屋は、都会の様に洗練されたもので無く、何となく落ち着きのある鄙びた感じ 漂う建物。温泉は露天風呂は源泉掛け流しであり、灯は人影が確認できる程度にしか灯っておらず、眼下には川が流れ、空には自然のイルミネーションが瞬き、風に吹かれた木々の話が聞け、時折行きかう列車がスパイスを利かせてくれるひと時を過ごした。